圧縮手帳
活用方法と注意点

圧縮記帳」は税制上の言葉で、不動産売買のなかでもっとも理解が難しい文言になっています。

基本的に、不動産の売却で補助金などを使用しておこなった場合、その売却金額から補助金の額を控除して購入価額とすることをいいます。

土地の売却の際は、利益に譲渡所得税の課税分をプラスし税金の発生を実質なくしてしまうことです。

勘違いしやすいのが、よく支払いがなくなったと思われがちですが
これは支払いが先延ばし、後に回っただけなので気をつけましょう。


個人がこの方法を利用できるのは


特定資産の買換え等によって資産を取得した場合にのみ



法人がこの方法を利用できるのは


国庫補助金や工事負担金
保険金で固定資産を購入した
交換により資産を取得した
収用などにより代替資産を取得した
上記に限って利用できます。

 



活用方法

 

個人が圧縮記帳を行えるのは不動産を売却した利益で
また、新たな不動産を購入した場合にのみ活用できます。

自身が不動産を購入した時の価格(簿価)より売却価格が大きかった場合利益が生じます。

簿価が1,000万円の土地を、時価3,000万円で売却したとしましょう。
このお金を元手に2,000万円の不動産を購入したとします。


もともと2,000万円の利益が出ていたわけですが、これを圧縮して損を発生させることで
譲渡所得に課される所得税と住民税が発生しないということになります。

課税対象が0円なので課税が出来ません。これにより一時的ではありますが節税できます。

※圧縮記帳にも限度額があるので注意しましょう

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

TEL
0120-555-936
10:00 〜 19:00
メリット

税負担を軽減できる
税金の支払いを遅らせることができる

ご主人の転勤や諸事情による急な不動産売却など特に有効でしょう。
急な売却や、売却物件から新規物件への引っ越し費用、
また新生活用品の購入、予想を越える金額になってしまうかもしれません。

ですので、少しでも支払いを後回しに出来れば
その瞬間の負担も少なくなってきますので気持ち的にも楽かと思います。
 

デメリット

翌年以降の税金の増加です。
圧縮記帳は税金の支払いを遅らせるだけで税がなくなったわけではありません。

翌年以降に大きな出費を予定している場合は、しっかりした検討が必要になるでしょう。
また綿密な資金計画もおこなうのが大切です。

更新中です

  • Instagram
  • HomePage
Company

地域密着型の不動産会社として地元で不動産のお悩みを抱えるお客様のサポートを行います

概要

会社名 株式会社NO-HOUSE
住所 〒573-1105
大阪府枚方市南楠葉1-1-26
電話番号 0120-555-936
営業時間 10:00 〜 19:00
定休日 火・水

アクセス

不動産の売買をお考えであれば、ぜひご相談ください。ご要望を丁寧にヒアリングし、地元地域に特化した豊富な情報量と過去の経験を活かしながら、お客様にとってベストとなるご提案が行えるよう最善を尽くしてまいります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事